なかのぶ歯科 歯の豆知識

東京都品川区中延駅前のなかのぶ歯科です。 なかのぶ歯科では、定期検診を重視し、むし歯や歯周病を予防するお口の環境を作り上げるのをお手伝いするやさしい歯医者さんとして地域に密着した歯科医院を目指しています.

詰め物の耐久性は?

東急大井町線 中延駅徒歩1分 なかのぶ歯科 間中広明です。

 

今回は歯の治療をしたあとの、金属の耐久性のデータについてです。

 

歯科医院に通われていて何かしらの治療をしたことは、あると思います。

そんな中で、詰めたものや被せたものも毎日の過酷な口の中では、劣化してくるといわれています。

以前、(たしか北海道だったと思いますが

)調べられたつめもの、被せものの寿命の平均は、

 

つめもの、被せものが、約5年

ブリッジ       約7年

 

というデータがでていました。

 

インレーとは、虫歯を取り除いた後に詰める小さなつめもの。

クラウンとは、金属の被せ物、銀歯のことです。

ブリッジとは、失った歯の前後の歯を削り、それを土台としてクラウンを何個かつないだものです。

土台として必要であれば虫歯では無い健康な歯でも削ることになります。

 

個人としての実感は 

 

歯は、削ると弱くなりがちで、治療によっては、

歯自体の寿命を縮めてしまうこともあるようです。

 

そして、1本の歯を4~5回治療すると、歯を抜く確率が非常に高くなるというデータもあるのです。

仮に、6歳で虫歯になり初めて治療で歯を削ると、5回目の治療の30代で歯を失う計算になります。

 

 先日からお話をさせていただいている定期検診の重要性がここにあるとおもいます。

 

定期検診にきていただく。

そうであらば、虫歯や歯周病になっていても

治療や意識の改革によって歯を助けることができるかもしれません。

 

 

 

歯医者さんは、痛くなってから行く場所ではなく、予防をしていく。

虫歯、歯周病にかからないために行く場所というような場所に変えていきたいですよね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます