おはようございます!
東京都品川区中延駅前の優しい歯医者さん なかのぶ歯科です!
今日は金曜日ですね、あと1日でお休みという方も多いと思いますが油断せず、手洗い・うがいをしっかりされてください。
コロナウィルスの予防をしっかりしていきましょう。
今日は、“歯ブラシの取り替え時”についてお話をしていきます。
最近、なにか口の中の汚れが落ちていないような気がしていました。
これは何で何だろうか?
気になっていました。
歯科医師である自分が歯周病?
定期的なクリーニングもしてるし、
何がいけないのだろうと?
答えは簡単で歯ブラシが開いてきていたのです。
よーくみてみると、毛先が開き始めていました。
「まだ大丈夫かな?」なんて思っていたところ、開きたての歯ブラシでもしっかり歯にブラシが当たらず、清掃能力は落ちてしまっていたのです。
これを教訓に早めの取り替えをオススメしていきたいと思います!
下のグラフは日本小児歯科学会のデータですが
このグラフからも清掃能力が落ちることを感じていただけるかと思います。
まとめていきます。
歯ブラシの適切な交換時期は?
・後ろからみて毛先が開いてきたら
・何か磨きづらいと感じてきた
・一月に一回
こんな感じで判断していただけたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます!
なかのぶ歯科
品川区中延の歯医者
tel0357026490
ホームページはこちら
なかのぶ歯科 優しい歯医者さん
ラインで相談する
お電話時にはブログみたよーとおつたえください